2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧
新型コロナウイルスの感染者数がまだ50人にも満たない本県。その県庁所在他の本市でも、市立の児童館や図書館等の施設を閉館したり、市立の公園の駐車場を閉鎖したりしている。また、民間の保育園においても家庭で子どもの面倒をみることができるなら、な…
例年であればワクワクした気分で迎える「ゴールデンウィーク」。でも、今年はこのコロナ禍によって不要不急の外出自粛要請があり、東京都の小池知事などはこのゴールデンウィークを「ステイホーム週間」にしてほしいとの呼び掛けを都民にした。一般的に家に…
先週の18日(土)の夕方から19日(日)にかけて、私は鼻詰まりや喉の痛みを伴う微熱(37℃前後)が続いていた。特に18日の夜中には、一時は体温が37.5℃になるなど症状が悪化してきて一睡もできない情況だった。「えっ、これって新型コロナウイル…
「日本は他国に比べて、新型コロナウイルスの検査数が少ないから感染者数も少ない。無症状の感染者がサイレント・キャリアになって無自覚に感染を広めているかもしれないので、PCR検査数をもっと増やしてそれらの人々を病院以外の宿泊施設等で隔離しない…
当ブログを始めて今まで178回の記事を綴ってきたが、まだ明かしていないことがある。それほど大袈裟なことではないが、実は私が地元の国立大学教育学部に在籍していた頃の一時期、「茶道同好会」に入っていたことがある。中学・高校時代は「野球」にのめ…
新型コロナウィルスの感染拡大に備える改正特別措置法に基づく「緊急事態宣言」を受けて指定された7都府県で、外出自粛要請が出された4月8日(水)の午前中、私はハローワーク(職業安定所)に居た。雇用保険の「高年齢求職者給付金」の受給手続きをすると…
前回の記事で、「自閉症スペクトラム症」(ASD)の特性の一つに、「拘(こだわ)りが強い」こと、特に手順やルールに拘りがあるということを紹介した。この場合、「拘り」そのものではなく、その強さや偏りがあることに特性が見出されるのであるから、「…
前々回の記事において、2005年に寝屋川事件を起こした少年の犯行動機と「広汎性発達障害」との関連について綴りながら、私は「発達障害」全般に対する理解を深めていく必要性を強く感じた。そもそも私が「発達障害」に対して強い関心を抱いたのは、今か…